【自己紹介】インストラクター歴5年・レッスン1,000本以上!元ヨガインストラクターで妊娠中の私が発信するヨガと暮らし

体験談

はじめまして!ヨガにどっぷりハマってきた「Misaki」です

こんにちは!ブログを訪れてくださってありがとうございます。

私は大学卒業後、大手ヨガスタジオに所属し、ヨガインストラクターとして5年間活動してきました。これまでに担当したレッスンは1,000本以上

ハタヨガ、ヴィンヤサ、リラックス系のヨガ、ホイールヨガなど幅広くレッスンを担当し、店長としてスタジオ運営や新人インストラクターの育成も経験しました。
「インストラクターって、ただポーズを教えるだけじゃないの?」と思われがちですが、実際は解剖学・呼吸法・マインドフルネスの知識も必須。私自身も常に勉強を続けながら、ヨガを“安全に・楽しく”伝えることを大切にしてきました。


今は妊娠中!ヨガインストラクターの視点で感じること

現在はスタジオを退職し、妊娠生活の真っ只中。
体調やホルモンの変化に日々びっくりさせられていますが、ヨガをやってきたからこそ「これは役立つ!」と感じる瞬間がたくさんあります。

例えば…

  • 呼吸法(プラーナヤーマ)は、気持ちが不安定になったときに心を落ち着けてくれる。
  • 骨盤周りをゆるめるポーズは、腰痛やむくみの軽減に効果的。
  • マインドフルネスの習慣は「今この瞬間」に意識を戻し、余計な不安を減らしてくれる。

もちろん妊娠中は「できること・できないこと」の見極めが大切。無理なポーズはせず、“安心・安全”が最優先という視点でヨガと向き合っています。


このブログで発信していきたいこと

このブログでは、

  • レッスン1,000本以上から学んだヨガの専門知識と実践法
  • 妊娠中に実感しているマタニティヨガの効果と注意点
  • 日常の中でできる呼吸・瞑想・セルフケアの取り入れ方

などを、わかりやすく・ちょっと笑えるエピソードも交えながら発信していきます。

ヨガをこれから始めたい方、すでにヨガを楽しんでいる方、そして妊娠中のプレママさんにも「読んでよかった」と思ってもらえるような記事を目指します。


最後にひとこと

ヨガ歴は5年以上ですが、妊娠歴はまだ数か月の“ビギナー”。
それでも、「ヨガを続けてきたからこそ助けられている」と実感することばかりです。

このブログが、誰かの「ちょっとでも幸せを感じられる時間」につながったらとっても嬉しいです!
どうぞこれからよろしくお願いします!

👇最新の投稿はこちらから

タイトルとURLをコピーしました